戻る 


日本板硝子 セキュオ



防犯ガラスについて

安心・安全はもちろん、人にも環境にもさらにやさしく
「窓」は、住まいにとって、外の空間とプライベートな空間とをつなぐ重要な役割を担います。光や風といった快適な自然の恵みは窓を通してもたらされます。一方、窓から入ることを防ぎたいものもあります。それは「侵入盗」です。日本板硝子は、優れた防犯性能を確保しつつ、さらに人と環境にやさしい各種の防犯ガラスをご提案します。

防犯対策は、まず窓ガラスから
侵入盗が、住宅を狙う個所や手口には一定のパターンがあります。侵入手口の代表例は、施錠していない「戸締り忘れ」のほか、「錠破り」や「錠開き」、「ガラス破り」などです。こうした手口を封じるためには、なによりも窓ガラスなど開口部の防犯対策が欠かせません。

侵入ケース1
2階のベランダ
塀を足場にして2階のベランダにのぼり、掃き出し窓のガラスを破って侵入。ベランダはプライバシーやデザイン性から格子ではなく腰壁が使われており、外部からは見えなかった。

侵入ケース2
1階の腰高窓
エアコンの室外機などを足場にして腰高窓のガラスを突き破り、クレセントのみ(鍵なし)をはずして侵入した。高さのあるコンクリート塀および隣家との境の目隠しのため、侵入口は周囲からの見通しが悪かった。

侵入ケース3
1階の玄関
玄関扉の錠をピッキング用具で解錠して侵入。門扉がないため簡単に敷地に侵入でき、高さのあるコンクリート塀のため周囲からの玄関への見通しが悪かった。補助錠もついていなかった。

侵入ケース4
1階居間の掃き出し窓
居間の掃き出し窓のガラスを破って侵入した。掃き出し窓にはクレセントのみで補助錠がついておらず、侵入口となった居間の掃き出し窓はコンクリートブロック塀と庭の植栽によって、外部からまったく見えなかった。

侵入ケース5
マンション上層階のベランダ
マンションの外階段で5階の解放廊下に行き、腰壁を乗り越えて4階の屋上から5階住戸のベランダに入り、掃き出し窓のガラスを破って侵入した。ベランダは腰壁であったため、身をかがめれば、向かい側のマンションからは見えない。





TOP